コラム

【JLOX補助金】質問におこたえします(申請編)

2023.04.05[事業支援]


※JLOX補助金グランドルールについては、
 
以前のコラムでご紹介しています。
 ⇒
こちら


※要件に関しては、
 こちらのコラムで
 Q&A形式でご案内しています。
 ⇒
こちら




【初回募集の申請がついにスタート!】

こんにちは。西新宿の行政書士、田中良秋です。
取組イベントが20まで申請でき、
企画によってはMAX1億円補助も見込める、
エンターテイメント業界の強力サポート制度、
JLOX補助金

初回の申請受付は早くも、
3月31日からスタートしましたが、
イベントの申請方法やタイミングなど
多くのお問い合わせやご相談
をいただいております。

当社はいつ申請すればいいの?
提出に必要な書類は?
どんな経費を補助してもらえるの?


イベントの主催者さまから
お寄せいただいている疑問に、
補助金サポートのプロである行政書士として
今回Q&A方式でお答えしたいと思います。




【(随時更新!)JLOX補助金Q&A<申請編>】

<申請>
Q1.いつからいつまで申請できるの?
A1.3月31日から9月8日までです。
JLOX補助金は
4回の募集回に分かれていますので、
そのいずれかの回で申請しましょう。
※申請募集回については、
 
以前のコラム
 「JLOX補助金の申請フロー」
 でご紹介しています。


まとめ申請を検討されないかぎりは、
申請できる募集回は
申請イベントの開催時期による
ので、
申請時期のターゲットを明確にしたうえで
イベントの企画、申請準備を進めましょう。

Q2.申請は締め切り日の
     何時までにすればいいの?

A2.23時59分まで申請OKです。
申請は、
必要な情報の入力、書類のアップロード
を完了し、
申請ボタンを押して完了となります。
申請画面上、
受付完了の表示を23時59分までに確認
できるように、
時間的に余裕を持った申請をしましょう。

Q3.申請には
     どんな書類を用意すればいいの?

A3.事業者登録と本申請で
     求められる書類が違います。

JLOX補助金を利用するにあたって、
まずは事業者登録でをおこない、
アカウントを取得します。
アカウントを取得後は、
申請に必要な必要な
情報のインプットと書類のアップロード
をおこないます。
それぞれ用意すべき書類を
事前にチェックしておきましょう。

<経済産業省:事業者情報登録時の書類>


<経済産業省:申請時の書類>


Q4.申請アカウントは何個でも作れるの?
A4.何個でも作成OKです。
申請前におこなう事業者登録では、
同一申請者であっても
別のメールアドレスで登録

することによって
複数のアカウント作成可能です。
ただし、
申請イベント件数は、
その申請者あたりの件数がカウントされる
ことになっていますので
アカウントを複数作成するによって
申請イベント件数が
管理できなくなってしまう

とならないよう、気を付けましょう。

Q5.申請期間とイベント実施期間は
   どう区別したらいいの?

A5.イベントの実施期間によって
   申請できる時期が変わります。

JLOX補助金の申請は、
申請できる募集回が
対象イベント実施時期で振り分けられ、

対象イベントの実施は
採択決定後でなければならない

という特徴があります。
反対に解釈すると、
イベントの実施は、
申請より前に来ることはない
過去にさかのぼった申請はNG
という点にも、ご注意下さい。
※申請スケジュールについては、
 こちらのコラム
 「JLOX補助金の申請フロー」
 でご紹介しています。


Q6.最初の申請で不採択になっても
  次の募集回で申請できるの?

A6.2回目の申請も可能です。
募集回では、
2回目と3回目、3回目と4回目で
対象イベントの実施時期が重なる

ものがあります。
仮に最初の申請で
不採択となったとしても
次回の募集でリベンジ申請ができます。
ただし、
1回目の申請で採択となった場合は、
2回目の申請は取り消しとなります。

Q7.ほかの補助金もチェックしてるんだけど、
      JLOX補助金と一緒に申請できる?

A7.申請に工夫ができればOKです。
同じイベントの同じ経費で
複数の補助金や助成金を受け取ること
(二重取り)
は、禁止されています。

ただし、
イベントの実施で発生する経費を切り分けて
複数の補助金や助成金の申請はできます。

⇒採択実績ございます。
 当事務所にご相談ください。


Q8.登記簿と労働者名簿が
    両方必要なのはどの法人?

A8.法人の規模によります。

JLOX補助金で提出が必要な書類として、
履歴事項全部証明書
労働者名簿

がありますが、
フルタイムスタッフ数が20人以下
資本金が5,000万円以上

フルタイムスタッフ数が100人以下
の場合は、両方必

となります。

法人規模が小規模から大規模の定義と
2種類の書類が必要かどうか、
リストにしましたので、ご参考ください。



Q9.申請したイベントは
      どうやって審査されるの?

A9.外部審査委員会によって
      コンテスト形式で審査されます。

JLOX補助金事務局とは独立して
有識者によって構成される
外部審査委員会によって、

申請内容⇒基礎審査&取組審査&加点審査
実績報告内容⇒取組審査&加点審査

で、審査をおこないます。

各審査はそれぞれ
チェック項目ごとに与えられるポイント
がもうけられており、
ポイント点数がより高い申請者から
順に採択を勝ち取る
コンテスト形式

で採択が決まります。
⇒採択実績ございます。
 チェック項目とポイント数について
 くわしくご案内します。
 当事務所までご相談ください。


Q10.各募集回ごとの平均ポイント数は
        教えてもらえるの?

A10.ボーダーポイント数が公開予定です。

募集回ごとのボーダー点数が、
各申請者への採択可否通知で公開されます
ので、こうした情報を参考に、
次回の募集回申請の検討材料に入れてよい
と考えます。

ちなみに、
初回公募では90点/110点
第2回公募では95点/110点

第3回公募では105点/110点

となりました。

当事務所でも
最新情報を入手しておりますので、
ご相談ください。

Q11.初回募集に申請すれば
        
採択が確実とのウワサ。本当?

A11.行政書士としては、
    2回目募集以降の申請を
    おすすめしています。

JLOX補助金は、今年3月に誕生しました。
その申請方法や要件、必要書類は
公募要領などであらかじめ公示されています
が、
採択率や具体的な採択取り組みの実例は
未知数です。

そのため、
Q10でご案内した
ポイントボーダーライン
や、実際の採択事例を見極めてから
次回以降の募集に照準を合わせる
のも有効

と考えます。
私も実際、
ご相談、ご依頼いただいたお客さまには、
初回募集での申請は
できるだけ避けましょう

とお伝えしています。

申請時期は、原則、
イベントの実施スケジュールによる
ので、
6月までにイベントを実施するのであれば
初回募集での申請をせざるを得ませんが、
イベントの企画内容や実施時期は
慎重に精査されたうえで
申請時期を決める

と良いでしょう。
申請スケジュールについては、
 本コラムの<申請>Q1
 を合わせてご参考ください。


Q12.WINDS行政書士事務所は
        どの範囲までサポートしてくれるの

A12.お客さまのご要望に合わせて
    幅広いサポートプランを
    ご用意しています。

要件や判断基準のアドバイスがほしい
採択の自信がないので申請だけお願いしたい
テンプレート書類だけ作成してほしい
補助金を手にするまで
サポートしてほしい

など、
それぞれのお客さまのご要望に合わせて
さまざまなサポートプラン
をご用意しております。
お見積もりもさせていただきますので、
お気軽にご連絡ください。
※ご相談、お見積もりなどのご依頼は
 
こちらで承っております。

Q13.申請したが、一部内容を間違えちゃった。
        不採択になっちゃうの

A13.審査上の減点につながります。

すぐの不採択決定となるわけではないですが、
申請したデータ内容やアップロード書類に
不備があった場合は、
基礎審査や取組審査上、減点
されます。
減点をされてしまうと、
不備のないほかの申請が優先して
採択されることになるため、
審査上不利になります。
申請の際は、不備につながらないよう、
内容を確認しながら
入力や書類のアップロードをすべきでしょう。

ちなみに、
軽微な不備であれば
事務局の判断によって
修正要請が入ることがあります。




<申請イベント>
Q1.不採択になっても
   申請イベント件数はカウントされるの?

A1.カウントされません。
JLOX補助金で申請できるイベントは20件まで
ですが、
申請イベント件数は
採択決定されたイベントのみカウント
されます。
不採択となった場合でも、
次の募集回に該当する開催時期要件を満たせば、
申請のチャンスがありますので、
リベンジ申請をご検討いただけます。

Q2.イベントの開催に自治体の承認が必要。
   募集回の申請期限までに
     自治体の承認がもらえそうにない。
   どうしたらいいの?

A2.承認依頼の証明書類を提出しましょう。
たとえば、
承認を依頼したことがわかる申請書
メール履歴、提出先の自治体担当者情報

などがあれば良いでしょう。

Q3.20公演の同一タイトルイベントを
     まとめ申請した結果、採択決定。
   この場合、何件申請したことになるの?

A3.1件でカウントされます。
複数公演を1件にまとめ申請した場合、
申請は1件としてカウント
されます。
もし、
まとめ申請後に次の募集回が控えており、
別のイベントを実施予定でしたら
残り19件分のイベントまで申請可能です。

Q4.10件のイベントを10件申請を検討中。
  千秋楽だけリアルタイム配信するとすれば、
  ほかの9件のイベントでも
    同じ取り組みとして認められるの?

A4.認められません。
1イベントごとに申請をするとすれば、
すべてのイベントで
補助要件にあった取り組みを実施

しなければなりません。
もしイベントの配信を
最終日だけに留めたい場合は、
10個のイベントを1件として申請する

などの方法があります。

Q5.チケットに特典を付けることを検討中。
  これも取り組みとして認められる?

A5.認められます。
特典付きチケットは
コンテンツの
展開・配信・収益化に関する取り組み

と言えます。
ただし、
単に特典が付いているだけで、
通常イベントチケットと
あまり変わらない場合は認められません

ので、
取り組みは慎重に企画されてください。

Q6.同じ内容イベントで
     複数公演、公演ごとに出演者を変えるが、
    まとめ申請できる?

A6.まとめ申請OKです。

申請するイベントの内容
(イベントタイトルを含む)
が一緒または類似する
演出や開催場所が同じ

などであれば、まとめ申請OKです。
反対に、
異なる内容のイベント
募集回ごとに申請する
こととなります。

Q7.同じセットリストで
  10公演の音楽ライブをまとめ申請予定。
  最終公演日の映像を
  リアルタイム配信とアーカイブ配信するが、
  10公演分全部の取り組みとみてもらえる?

A7.全公演分の取り組みに該当します。
同一演目複数公演をまとめ申請1件
とする場合は、
補助要件とされる取り組みの実施が
最終日
だったとしても、
全公演を網羅した取り組み
として認められます。

Q8.同じセットリストで
  10公演の音楽ライブをまとめ申請予定。
      スポンサーから協賛金を受けているが、
      10公演分の収入として認められる?

A8.10公演分の収入として認められます。
同一演目複数公演をまとめ申請1件とし、
協賛金を得ている場合、その収入は、
公演すべての取り組みとして認められます。
ただし、
1公演ごとの収入は10で按分する
計算となります。

Q9.同一演目のイベントを
     AMの部とPMの部で3日間、
   計6公演を予定。
   申請は何回すればいいの?

A9.まとめ申請or6回分割申請、
     いずれもOKです。

基本的に、
開催日時が複数にまたがるイベントは、
その複数回数申請する

こととなります。
ただし、
同一会場&同一演目
または
複数会場&同一演目
の場合、

その複数公演分をまとめ申請もできます。

Q10.複数会場で
        それぞれ同じイベントを開催する場合、
        申請は何回したらいいの?

A10.まとめ申請しましょう。
同一演目であれば、
会場が複数の場合であっても、
申請はまとめて1回となります。
各会場でのイベント開催のために
発生する経費は違う

と想定できますので、
必ず経費情報を整理しておきましょう。

Q11.イベント当日に実施する取り組みを、
        申請時に予定していたものから急遽変更。
        実績報告で認められる?

A11.認められないと考えます。
採択を受ける取り組みは
もともと申請時点で審査を経て
評価されたものです。
その取り組み内容を事前対応なしに
変更、実施した場合は、
確定検査で正当に評価されない

こととなります。
場合によっては、
補助金の減額や取り消し
につながります。
対策としては、
変更事由が発生する前に
計画変更手続きをおこなう

または、
想定し得る取り組みを
申請時点で申告する

といったことが有効と考えます。

Q12.イベント当日にリアルタイム配信から
    アーカイブ配信に変更。
        実績報告で認められる?

A12.認められないと考えます。
採択を受けた取り組みは
あくまで採択された内容にしたがって
最終評価されます。
計画変更など事前申告なしに
取り組みを変えて実施した場合は、
変更した取り組みが
補助要件にマッチしていたとしても
補助として認められない可能性が高い
と考えましょう。


Q13.イベント会場から離れた場所で
    同日イベントの上映会を開催予定。
    会場のある自治体からは
    後援承認が下りないが
    上映会場所の自治体からは
    後援承認が下りそう。
    加点してもらえる?

A13.加点は認められないと考えます。
上映会の開催は取組審査項目
地方創生の一環としての自治体後援は
加点審査項目
と、それぞれ評価され得ます。

一方、JLOX補助金は、
ライブエンタメの取り組みを重視しています。
上映会の内容も、イベントと同一であるため
ご希望は十分理解できますが、
イベント本体そのものではなく
イベントに付随したイベントの取り組みは
単なる集客興行に過ぎないと評価され、
残念ながら加点評価はされない
と考えます。



<補助経費>
Q1.デジタル技術導入のために
   採択決定前に経費の支払いが必要。
   補助対象外になっちゃうの?

A1.事前着手届出をしましょう。
やむを得ない事情で
採択決定前に支払わなければならない
経費がある場合、

申請時に事前着手届出を提出し、
採択決定にいたれば
補助対象経費として認められます。

デジタル技術にかかる経費の発生が
採択決定前となる場合も、
イベントの開催要件がそろわないとして
やむを得ない事由に該当する
と考えます。

<経済産業省:補助経費の発注時期と事前着手>


昨年まで展開されていた
J-LODlive補助金でも
同様のルールがありましたが、
事前着手届出をしていなかったことで
補助してもらえなかった経費が発生し、
当事務所にも多数のご相談がありました。

この点は、十分に注意したいところです。

Q2.申請前すでに
   イベントのチケットを販売してる。
   販売関係費用は補助してもらえない?

A2.補助対象経費とできます。
こちらもQ11と同様、
やむを得ない事情として
事前着手届出することで、
補助対象経費となります。

Q3.イベントの開催に固定資産を使用予定。
    減価償却などの費用は
      どう計上すればいいの?

A3.社内会計処理にしたがって
    計上しましょう。

こうしたイニシャルコストに関しては、
申請者である法人の
財務会計または税務会計の処理に
したがって計上すればOKです。
固定資産の償却における期間や方法が
申請や実績報告の提出書式上
自動計算される償却と
社内処理における償却と異なる場合は、
後者で算出し直しましょう。
その結果、
計画上、収益が発生しない場合は
補助対象外経費となります

ので、注意しましょう。

Q4.初回申請で
  8,000万円の採択が決定したが
  第4回募集で2度目の申請として
  3,000万円の申請をしたい。
    2度目のの申請でも採択を受けた場合、
  補助金はいくらまでもらえるの?

A4.1億円まで補助されます。
JLOX補助金は、
採択決定総額1億円となるまで
申請が認められます。

反対に、
採択決定総額が1億円を超えると
新規の申請はできなくなります

ので、ご注意ください。
※採択決定後の実績報告において、
 補助対象経費の総額が1億円を超える場合も
 同様の考え方となります。


Q5.イベント開催で資金繰りが厳しく、
    早く補助金がほしい。
    何かいい対策はないの?

A5.概算払いの手続きができます。
JLOX補助金では、
以下の条件で
イベント実施期間中に補助を受けられる
概算払いを受けることができます。

<経済産業省:JLOX補助金の概算払い>


概算払いの対象経費は限定
申請時に概算払いの希望が必要
採択決定後2週間以内に概算払い申請

であることに注意しましょう。

Q6.イベントの中止で発生した
     チケットの払い戻し手数料は
   補助してもらえるの?

A6.補助対象外経費です。
JLOX補助金は
新たに開催されるイベントをサポート
する制度ですので、
イベントの延期や中止費用は対象外
となります。

Q7.チケットをプレイガイドで販売する。
   手数料を相殺処理しているため
     支払証明ができない。
   補助してもらえない?

A7.補助対象経費とできます。
相殺処理をされていたとしても、
チケット販売手数料は補助対象経費
となります。
ただし、
プレイガイドと相殺処理をしたとされる
販売契約書
メールのやり取り
精算内容や明細、内訳が記載された帳票類

といった書類を事前に準備しましょう。

Q8.舞台稽古に使った会場費は
     補助してもらえるの?

A8.補助対象経費です。
稽古やリハーサルに使用した会場使用料も
会場関係費
制作関係費

として補助対象経費となります。

Q9.アーカイブ制作費は補助対象?
A9.補助対象経費です。
アーカイブ映像などの制作費は補助対象経費
として認められています。
ただし、
アーカイブ映像が過去のものである場合
の制作費は補助対象外経費

です。
また、開催イベントの
アーカイブ映像収録費用は補助対象経費
となりますので、
経費詳細から切り分けて
申請するようにしましょう。

Q10.取り組みのためにかかった経費は
        基本的に補助してもらえそう?

A10.補助してもらえない経費もあります。
JLOX補助金における取組のための経費は、
イベント実施において
直接的に発生した経費が補助対象

となっています。
この考え方をあてはめると、
たとえば、
後日アーカイブ配信やグッズ製作の費用は
補助対象外経費
となります。

Q11.かかった経費は
    最終公演日までに支払いが終わらないと
    補助してもらえないの?

A11.事業完了日までに支払えばOKです。
補助対象経費は、
採択決定後から発注して
事業完了日(最終公演日ではない)
までに支払えば

補助が認められます。

Q12.出演料やスタッフには
    最低いくらくらい支払えばいいの?

A12.プロに支払うべき額を設定しましょう。
出演料は出演関係費
スタッフ賃金は制作関係費

として、補助対象経費となります。
JLOX補助金は
それらの額について
最低額や最高額などは設定されていません
が、
プロの出演者やスタッフを採用する
ことが求められていますので、
ここはやはり、
プロフェッショナルの人材に
リスペクトできるような額の設定

いただくのがベターと考えます。

また、
都道府県での最低賃金額
なども参考にされると、
算出根拠や設定内訳も明確に説明
できそうですね。
厚生労働省:地域別最低賃金額

Q13.演者に支払うギャラを、
        公演売り上げに応じて設定予定。
    申請時点で明記しないといけないの?

A13.目安となる予定額の設定は必要です。
申請において、
補助対象経費は
費目や金額、内容や内訳など
を説明できることが必要
です。
イベント実施において、
公演売上に応じたギャラ設定
をしている
としても、
計画上イベントが黒字である前提で
支払予定のギャラ額を申請

できるようにしましょう。

Q14.野外イベントの開催を予定。
        観客は立ち見でチケット販売枚数
    を決めてない。
    収入はどう説明したらいいの?

A14.イベント動員数を目安にしましょう。
もしも、申請するイベント
チケット販売数を限定していなかったり
設定をしていない場合は、
そのイベントで見込まれる収益として
観客動員数を換算したチケット売上
を、収益として計上できそうです。
イベントの企画段階から、
収益内容を精査のうえ、
売上をチェックしてみましょう。

Q15.対象取り組みの
        媒体販売には編集や製造にお金がかかる。
    補助してもらえると思ってOK?

A15.補助対象外経費となります。
DVDやBlue-rayなどの媒体販売は
コンテンツの展開・配信・収益化
に関する取組として、対象取り組み

ではあります。
しかし、
媒体製作にかかる、
音源や動画の編集
媒体自体の仕入費用
販売手数料

は、残念ながら
補助対象外経費となります。
その理由は、
申請イベントの実施に
直接的に発生していない経費だから

です。

申請イベントに関連する経費が
補助対象かどうかの目安としては
日本で開催されるイベントか
イベント当日開催のために必要な経費か

をイメージして判断されるとよいでしょう。

Q16.WINDS行政書士事務所に
        補助金申請
サポートをお願いした場合
    その経費は補助してもらえるの?

A16.補助対象経費となります。
行政書士にサポート依頼した場合の
報酬は補助対象経費となります。
安心して、当事務所までご依頼ください。
ただし、
行政書士、税理士、公認会計士以外の
経営コンサルタントや補助金サポート機関
に支払う報酬については、
補助対象外となる場合があります。

理由としては、
補助金申請の書類作成などを
有償サポートすることは
行政書士法によって、
行政書士がおこなうべき業務
と定められているから

です。



<採択後>
Q1.実績報告はいつまでにすべき?
A1.実施報告期限までにおこないましょう。
JLOX補助金で定められている
実施報告期限
イベント実施日から90日後
or
2024年1月31日
のいずれか早い方

と設定されています。
募集回初回から2回目に申請し、
採択されたイベントは、前者
となりますので、
期限の認識違いをされないよう、
注意しましょう。

Q2.確定検査ってなに?
A2.実績報告内容の最終審査です。
JLOX補助金の確定検査とは
採択されたイベントが
採択内容どおりに実施されたかどうか
適切な支出がなされたかどうか

の検査で
補助金の確定に関わる
補助金の最終審査

といえます。
具体的には、
採択決定後の実績報告で
提出される書類やデータが
審査される資料となります。

<経済産業省:イベント実施完了までの書類>


反対に解釈すれば、
この審査フェーズで
採択された申請内容と違っていたり
取り組みがなされていない
と評価される場合は、
審査ポイントから減点

されることとなります。

Q3.採択決定後にイベントがキャンセル。
     どうしたらいいの?

A3.申請とは別に事務局に報告しましょう。
実施予定であったイベントが
万が一中止してしまった場合、
間接補助事業事故報告書
を提出することになります。
ここでキャンセルしたこと
は認められますが、
キャンセルにかかる費用は補助対象外
また
申請イベント件数カウントは変わらない
という2点に、に注意しましょう。

Q4.採択決定後にイベント延期を決定。
  どうしたらいいの?

A4.申請とは別の届出をしましょう。

実施予定であったイベントが
万が一延期してしまう場合、
延期日程を決定し、予定日時より前に
事業計画変更届出書を提出すれば
イベントの延期が認められます。
ただし、
延期理由が感染拡大以外であった場合、
理由によっては補助が認められない

場合があります。

Q5.採択を受けたが、
  後になって追加費用が発生。
    どうしたらいいの?

A5.コロナ感染が原因の場合のみ
      追加が認められます。

採択決定後に発生経費の追加は
基本的に認められません。

ただし、
新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う
追加経費
であれば、
イベント実施日より前に
事業計画変更承認申請書を提出し、
外部審査委員会にて承認されれば、
経費の追加が認められます。

Q6.有観客イベントが
      感染拡大によって無観客に変更。
    どうしたらいいの?

A6.採択決定後に別の申請が必要です。
無観客イベントへの変更によって
補助対象経費の増額が必要となった場合、
申請時の予定したイベント日より前
事業計画変更承認申請書を提出し、
承認された場合は、
経費の増額が認められます。
※イベントの実施が延期しない場合は
 事業計画変更届出書の提出は不要です。


Q7.コロナ感染以外は
      イベントの延期は認められないの?

A7.例外ルールもあります。
例外ルールとしては、
地震・台風・その他の天変地異
による影響を受けた場合

その状況によっては延期が認められる
場合があります。

この場合、
事業計画変更承認申請書を提出します。

Q8.補助対象経費の支払先が変更。
  補助を認めてもらえる?

A8.補助を認められます。
申請時に予定していた補助対象経費で
支払先が変更したとしても
実績報告時に
支払証拠書類である請求書などを提出
することで
補助対象経費として認められます。
Q2.でご紹介した必要書類一覧
を参考にされてみてください。

Q9.水道高熱費は発注したわけではなく
      発注日がわからない。
    発注日はどう説明したらいいの?

A9.特に説明不要です。
採択決定後には、実績報告にて
諸経費の発注日をまとめる作業
が控えていますため、
基本的には発注書を用意し、
発注日を事前に確認します。
ただ、
賃料、権利使用料、水道光熱費など、
長期契約を結んで、定期的に発注しない費用
もあるかと思います。
その場合は、所定の書式に
発注書にー(ハイフン)などの記載
で問題ありません。

Q10. 実績報告にときに必要な
       イベントの静止画や動画は
         どんなものだったらいいの?

A10. 日本発のコンテンツであることや
     導入したデジタル技術が
     明確にわかる資料を用意しましょう。

たとえば、
外国人アーティストが歌唱や演奏するイベント
を開催した場合は、
そのアーティストが日本語の歌詞で歌唱したり
日本の楽曲を演奏したことがわかる動画

を用意しましょう。
また、
イベントで取り入れた日本要素がわかる画像
なども撮影されるとよいでしょう。

Q11.申請イベントの取り組みで
      ティザー動画等による期待感の演出
        を採用。
      実績報告に提出するデータは
      どのようなものを用意すればいいの?

A11.公演詳細や期待感が明確にわかる
        証憑データを用意しましょう。

たとえば、
公演前に出演者が
公演日時と会場をコメントしている
一般公開動画

などは証憑データとして有効と考えます。

Q12.実施ライブの映像の視聴を
        海外限定のプラットフォームで配信。
    実績報告でどんなデータを
    提出すればいいの?

A12.配信内容がよくわかる動画
    などを提出しましょう。

このような取り組みは、
加点審査における
「公演の全編について
生配信・アーカイブ配信を実施する場合、
当該イベントの有料配信が
海外でも視聴できるか。」

に該当します。
イベント動画であることはもちろん、
海外プラットフォームでの配信
有料配信だったこと

が説明できるようにしましょう。

Q13.イベント開催の中止リスク対策って
      どうやって証明すればいいの?

A13.中止リスクが対策されていることが
    明確にわかる資料を用意しましょう。

JLOX補助金で用意されている
加点審査に該当する内容です。
この場合は、
以下のような対策が想定されています。

中止保険に加入している
感染症等の罹患リスクを想定し、
代役等の出演によって
公演を中止することなく実施ができる
リアルでの開催が困難となった場合に
オンライン配信などの別の手段を活用して
実施することができる


これらが証明できるものとしては、
イベント中止保険の加入証明資料
現地で中止となった場合の代替開催方法の
動画URLや画像
代役出演プランの資料

などが良いでしょう。

Q14.補助金をもらえるのはいつなの?
A14.確定検査終了後となります。
確定検査が終了し、
その後提出が求められる
精算払請求書の提出から
10営業日~20営業日以内

に補助金が支払われます。
※営業日とは、土日祝を除く平日を指します。

Q15.1月31日実施イベントの実績報告は
    いつまでにすればいいの?

A15.1月31日中に実施報告しましょう。
JLOX補助金の実績報告期限は、遅くとも
2024年1月31日
となっています。
仮にこの日にイベントが実施されたとしても
当日の23時59分までに実績報告を完了
しなければなりません。

Q16.採択決定当初予定していた
        スタッフ数がイベント実施日に減った。
    確定検査で認められる?

A16.イベント自体に影響がなければOKです。
単純に
スタッフ数減に過ぎない場合は、
確定検査においても問題はない

と考えられます。
ただし、そうではない場合、
補助金の受領への影響が考えられます

ので、注意したいところです。

スタッフ増の場合
補助対象経費も増えるが

採択決定額の範囲内で補助対象
=補助金が増額されるわけではない


スタッフ増減で
 イベント内容や運営が変更
の場合
計画変更などの申告がなければ、
確定検査の結果、
詳細資料提出や内容説明などの追加要請
補助金減額
補助取り消し
などのリスクあり


Q17.採択決定していた申請を取り下げたい。
    どうしたらいいの?

A17.事務局に申告しましょう。
申請したイベントは、
申請者自身で勝手に取り下げられません。

取り下げを希望する場合は、
事務局の問い合わせ先メールアドレスまで
取り下げ希望のメールを送ってください。

※申請を取り下げた場合の
 申請可能上限数は消費されません。


Q18.概算払いの申請はどうすればいいの?
A18.採択決定後2週間日以内に
   システムからおこないましょう。


採択決定した申請事業で
申請時に概算払いを希望していた場合は
概算払い請求が可能です。

概算払い請求は、
採択決定日から2週間以内
必要書類をアップロードのうえおこないます。
 申請時に概算払い希望にチェックしている
 指定期限内に申請する
 どなたかに連帯保証人就任していただく

といったことが、ポイントとなり、
これらを満たさない申請者は
概算払い請求できない

ことに、注意しましょう。

<公募要項:概算払いのイメージ>


<申請システム画面:概算払い希望チェック>



【万全の企画、準備で申請しましょう】

JLOXの初回募集の申請受付は
すでに始まっていますが、
まとめ申請ができる一方、
開催時期に合わせて
第2回目以降の申請募集回も控えています。
申請される法人さまは、

対象イベントの時期や企画ボリューム
に合わせて、募集回のターゲットを決め
申請準備を整えられると良いでしょう。

WINDS行政書士事務所では、
エンタメの取り組みに活躍される事業者さま
に対して、
JLOXをはじめとした各種補助金における
ご相談、申請サポートを随時承っております。
書類の整備や作成にお困りの場合は、
是非専門家のサポートをご活用ください。