【2024年版JLOX】JLOX+補助金(国内映像制作プログラム)
2024.03.07[事業支援]
※JLOX+補助金の各サポートプログラムについては
そのほかのコラムでご紹介しています。
⇒国内映像企画開発プログラム
⇒海外向けローカライゼーション&プロモーションプログラム
⇒国内ロケ誘致プログラム
⇒システム開発実証プログラム
⇒次世代デジタルコンテンツ創出プログラム
【ついに公開!シンJLOX補助金!】
こんにちは。西新宿の行政書士、田中良秋です。
昨年、
経済産業省の一般枠とVIPOの特別枠に分かれて
大好評のうちに展開終了した、JLOX補助金。
2024年に入り、
JLOX+補助金
と「+」が付いた名称に改め、
グレードアップして戻ってきました。
昨年はライブエンタメをはじめとして
さまざまなサポートプログラムが
展開されてきましたが、
JLOX+補助金で用意されている
サポートプログラムは6種類。
今回のコラムはそのうちの、
国内での映像制作
サポートプログラムを
2024年版最新のグランドルールに沿って
ご紹介します。
【国内映像制作プログラムのグランドルール】
1⃣制度目的
国内映像制作サポートプログラムは、
グローバルマーケットへの進出に向けて
ハイクオリティな映像作品の国内制作
取り組みをサポートすることで、
映像コンテンツの国際競争力&収益基盤強化
に向けた取り組みの促進
を目的としています。
<公募要項:制度目的イメージ>
2⃣補助対象事業
国内映像制作サポートプログラムは
海外展開を念頭においた
国内での映像コンテンツ制作事業
が対象となります。
※劇場公開やプラットフォーム配信など
活用するメディアの内容は自由です。
※成人向けコンテンツや
政治・宗教的コンテンツ制作事業は
補助対象外となります。
コンテンツ制作プロセスにおける
クラウドファンディングや海外パートナー
による資金調達
製作委員会の立ち上げ
なども認められます。
<公募要項:資金調達例>
制作フェーズは、
プロダクション
ポストプロダクション
が、補助対象の範囲となります。
昨年末までは
プリプロダクション
も同じサポートプログラムとして
展開されていましたが、
今年は別プログラムとして区別
されていることに、ご注意ください。
3⃣申請対象者
国内映像制作サポートプログラム
に申請できるのは、以下の条件を満たす
国内設立法人
となります。
4⃣対象コンテンツと事業
国内映像制作サポートプログラムの
対象・対象外となるコンテンツは、
次のものです。
さらにこれらのコンテンツは、
次の要件を満たす必要があり、
求められる展開事業が大規模であることが
わかるかと思います。
※プリプロダクションサポートプログラムは
このサポートプログラムからは区別され、
プログラムとして展開されます。
5⃣補助金額と補助率
映画制作サポートプログラムの
補助率は50%
MAX補助金額は2億円
となります。
複数申請もOKですが、
1申請者に対するMAX補助金額は4億円まで
となりますので、注意しましょう。
6⃣補助対象経費
映像制作サポートプログラムの
補助対象経費は、次のとおりとなります。
<公募要項:補助対象経費>
<公募要項:補助対象外経費>
※通訳にかかる人件費も補助対象外となります。
基本的には
事業者自身が支出し
交付決定日以降に発生するものが対象経費
=概算払い制度がない
となり、
経費によっては
補助対象金額に制限がかかることがある
また、
社内人件費は
健保等級単価によって
事業従業者ごとに計算し、
それぞれの業務日誌を整備する必要がある
ことに注意したいところです。
⇒当事務所までご相談ください。
7⃣対象事業期間
国内映像制作サポートプログラムの
対象事業期間は
採択決定日から2025年1月31日まで
におこなうものです。
6⃣で説明しましたとおり
このサポートプログラムには概算払いがない
ため、経費の発生が早まらないよう、
綿密に収支計画を立てていく
必要があるでしょう。
※審査結果は、
申請募集回に合わせて異なります。
【国内映像制作サポートの申請フロー】
国内映像制作サポートプログラムの申請は
オンライン申請でおこないます。
申請件数は、各要件を満たす前提であれば、
制限はありません。
申請システムは、jGrantsが採用されます。
※jGrants申請においては、
事前にgBizIDプライムアカウントの取得
が必要です。
申請時には、
事前に事業者登録をおこないます。
申請受付期間は2回に分けられ、
初回公募は3月25日よりスタート
します。
⇒当事務所までご相談ください。
<公募要項:補助金スケジュール>
無事に採択された申請事業は、
作業完了日から90日以内or2025年1月31日
のいずれか早い方までに、
成果物や会計書類とともに
実績報告をあげなければなりません。
実績報告された事業は
外部審査委員会による確定検査を経て、
最終的な補助金額が確定します。
※確定検査を終えた補助金は
遅くとも2024年3月31日までに
指定口座に入金されます。
<公募要項:JLOX+補助金のながれ>
<公募要項:求められるおもな証憑物>
※確定検査の状況によっては、
これら以外の書類も
提出を求められる場合があります。
【審査のポイント】
国内映像制作サポートプログラムの審査は、
コンテンツ力
海外展開への戦略性
事業内容
費用の合理性
の4つが審査基準となり、
申請事業が総合的に審査されます。
<公募要項:審査基準別審査ポイント>
映像作品としてのクオリティ
中長期的な事業戦略の見通し
に加えて、
昨年末までのプログラムにはなかった、
海外展開に向けての戦略性
が事業計画書や収支計画
でアピールできるか
が採択をにぎるカギとなりそうです。
また各審査基準に設定されている
加点項目も最大限活用したいところです。
【映像制作を強力に後押ししてもらえるチャンス!】
2024年、ついに展開がスタートする、
JLOX+補助金。
そのなかの、
国内映像制作サポートプログラムの
申請受付が目前となります。
別プログラムとして用意される、
プリプロダクションサポートプログラム
との組み合わせもできれば、
映像ビジネスの可能性も無限大となります。
今年、申請公募は2回用意されていますので、
映像制作会社さまは是非、この機会をご活用ください。
WINDS行政書士事務所は、
JLOX+補助金のすべての申請枠において
申請や実績報告のサポートを承っております。
この機会に、
採択実績の豊富な専門家をご活用ください。